実は先週深セン(中国)へ出張しており、その土産として新たなロボットがニワカソフトへやってきました!
その名もJimu robot。アップルでも販売されているUBTECH社製ロボットキットです。

かわいらしい外見とは裏腹に、iPhoneでプログラミングできる本格派です。

組み立てはエンジニア永島。大きな指で緻密な作業に没頭中です。見た感じレゴ感覚ですね。


パーツの組み立て方によって3つの形状のロボットが作れます。説明書もiPhoneでしかも3Dで見ることができるので、子どもでも組み上げられそうです。(苦戦しそうですが)

そして約4時間ほどで外観は完成。

あとは専用のアプリ「Jimu」と同期して動かします。

このロボットを制作しているUBTECH社への訪問の記事も書いております。
そしてそして、ニワカソフトの採用情報をマイナビに掲載しております。
楽しい会社です!是非!
